fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

11月« 2023年12月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»01月

今日のヒグラシ

昨晩0時過ぎには就寝したのに、朝目覚めると12時前だった。
まだ寝足りんとは思ったものの、自らを鼓舞し、なんとか布団から這い出る。
TVでは某国の日本海弾道人工衛星発射のニュースが。
物騒だねえ。
その後各地で桜が見ごろというニュースが。
平和だねえ。

さて今日も早速伊丹のニトリに買い物に。
「PAC3売ってますか?」
「当店では扱っておりません」
しかたがないので迎撃ミサイルは諦め、レンタルチョークバック保管用のポールハンガーとドアマットを購入し、そそくさとヒグラシへ。

S水さんが来てくれて話し相手になってくれる。
今日は道場駅界隈の清掃だったそうな。
にょーん!今年も不参加~。すんません。
その後、近畿で2番目に夫婦茶碗が似合うカップルとしておなじみのフジシン&satomixがお土産持参(もちろんホールド)で来てくれて、課題をいろいろ設定してくれる。
二人とも生粋のボルダラーで経験も技術もあるので、おもしろい課題&提言をいただく。
ありがとうございます。

今日は体調が良くなく、その後はヒグラシの近くの「なか卯」で晩御飯を食べるものの、なんか気持ち悪い。
風邪かな~。

最後はこれで・・・
「クライミングジム・ヒグラシは4月11日(土)午前11時OPENです!」

よい夢を・・・

本日もD悟、AI子、ぶちょーが来てくれて、いろいろと手伝ってくれる。
足もとの悪い中、ありがとうございます。

さて・・・・・・・
今日は本当にネタがありません。


というわけで・・・



おやすみなさい。
いい夢見ましょ。

今日のひぐらし

昨日から新年度なんですね。
大きな夢と希望に胸を膨らませ、社会の一員となることへの緊張感や高揚感。
思えばわたくしもそのような初々しい時があったんやな~。

       ・・・・・・・・あったか?

さて今日は棚が設置されたり、有線放送の手配。もちろん課題もK-へーが手伝ってくれたりして、たくさんでけました。
3時頃F井さんが来てくれました。
ご無沙汰してます~。数年前柏木に足繁く通ってた時は、本当にお世話になりました~。
夜はホ〇友達のぶちょーが来てくれて、PCをかちゃかちゃしてエロ動画をダウンロード・・・。
失礼。イメージで書いてしまいました。
本当はややこしい設定を全部やってくれました。

ところで話はコロッと変わって、ひぐらしの近くの堺筋沿いにみずほ銀行があるのですが、入口のまー前に1本だけ桜の木がありまして、そのひとりぼっちの桜が只今満開であります。
わたくしの実家近くにも桜並木があり、20代を過ごした埼玉の川口や現在住んでいる豊中の家の界隈にもお気に入りの桜がごぜーます。
夙川や京都といった観光客が来るような有名な桜ではないけど、ここの桜が咲くと春を感じるとか、なにやらを思い出すとか、自分だけの特別な桜というものがありますわな。
ひぐらしの開設にあたり、南船場という街にはこれからお世話になるだろうから、先のみずほ銀行前の桜が、これからの自分にとって特別な桜になればええなと思います。

では恒例のひぐらし広報を・・・

「クライミングジム・ヒグラシは地下鉄長堀橋駅2B出口より徒歩3分です!」

今日のヒグラシ

午後からぶちょーが有休をとって買物に付き合ってくれる。
これからメデタク同棲を開始するホモカップルのように、姿見、ハンガーラック、掃除機、体重計等を購入する。
夕方にはヒグラシに到着し、またまたホールド付け&簡単な課題作成。
ガバが少なくて、なかなかビジター向け課題がうまく作れない。
8時過ぎにD悟が来てくれて、HPをなんじゃかんじゃしてくれて、ついに立ち上がる。

クライミングジム・ヒグラシ

まだまだ情報量が少ないですが、随時更新できるよう努めますので、よろしくお願いします。
電脳系については、まめな前儀くらい苦手なわたくしなので、Hら君とD悟がいなければどうなったやら。
お二方ありがとうございます。

さて最後は恒例にしようと思っているヒグラシの広報を・・・

  「クライミングジム・ヒグラシは登録料なんていう、わけわからん     モンはありません!」

昨日のひぐらし&マイスイートルーム

夕方にAI子がレンタル用のチョークバックを持ってきてくれた。
彼女の手製で30ヶ!しかもかなりの出来栄え!
おおきにありがとー。

夜に脚立をOCSへ返却しに行き、H社長にいろいろ教えていただいていると、話の流れで気が付けば、ハリボテやらボルトやらをまたまた頂戴する。
へっへー。もう恐縮でございまする~。
先日もやなんと話していたが、本当に周りの人に支えられ、助けられ、ありがたくてどのようにお返ししたらいいかわからない。
とにかく無事にOPENし、その思いに応えねば。

さてこのように連日ジムOPENに向けて邁進していると、家の中がほったらかしで、もうなにがなんやらわからないくらいになってきた。
「WBC日本がキューバを撃破!お~さすが・・・って大会終わっとるがな!いつの新聞やねん!」
「おっとこんなところに電気の請求が・・・支払期限は2月28日・・・はろてへんがな!」
「おっ!そういえば友人にもらった洋菓子が・・・賞味期限は3月6日・・・食えるか!というか開けられへんわ!」
「はて?このパンツは洗う前のものか?それとも洗って干したものを取り込んだものか?とにかく匂いで確認を・・・・・・洗う前やがな!」

それでもクライミング用具だけはしっかりと場所を確保して、他のゴミに埋もれることがない。
それだけは自分を褒めてあげよう。


さて最後にジムの広報を・・・
「クライミングジム・ヒグラシは4月11日南船場にOPEN予定ですよ!」