[No.835] 2013/01/03 (Thu) 23:12
2013年ですわ
あけましておめでとうございます。
惜しむ間もなくあっさりと明けてしまった2013年なのですが、気が付けばもう3日が過ぎてしまい、完全に正月気分に乗りそこなってしまいました。
やれやれ来年こそは正月ぽい過ごし方をするぞと誓ってみるのですが、間違いなく来年以降もこの正月の波には乗れないのだろうなと薄々感づいてる次第であります。
さてさて4日からの通常営業に向けて年末よりアタフタと、というか「にょーん!」と頭の先から紙吹雪を舞い散らし、余裕のない人を体現しながら実施いたしてまいりましたホールド変えも無事に終えることができました。
テープを剥がしてくれてありがとう。
ホールド外してくれてありがとう。
ホールド洗ってくれてありがとう。
課題を作ってくれてありがとう。
あらたにホールド付けてくれてありがとう。
試登してくれてありがとう。
いろいろ仕分けしてくれてありがとう。
その他いろいろありがとう。
手伝ってくれた方、おおきにありがとうございました。
クライミングの神様の御加護がありますように。
ではでは本年もよろしくお願いします。
惜しむ間もなくあっさりと明けてしまった2013年なのですが、気が付けばもう3日が過ぎてしまい、完全に正月気分に乗りそこなってしまいました。
やれやれ来年こそは正月ぽい過ごし方をするぞと誓ってみるのですが、間違いなく来年以降もこの正月の波には乗れないのだろうなと薄々感づいてる次第であります。
さてさて4日からの通常営業に向けて年末よりアタフタと、というか「にょーん!」と頭の先から紙吹雪を舞い散らし、余裕のない人を体現しながら実施いたしてまいりましたホールド変えも無事に終えることができました。
テープを剥がしてくれてありがとう。
ホールド外してくれてありがとう。
ホールド洗ってくれてありがとう。
課題を作ってくれてありがとう。
あらたにホールド付けてくれてありがとう。
試登してくれてありがとう。
いろいろ仕分けしてくれてありがとう。
その他いろいろありがとう。
手伝ってくれた方、おおきにありがとうございました。
クライミングの神様の御加護がありますように。
ではでは本年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
[No.834] 2012/12/31 (Mon) 02:06
2012年ありがとうございました
本年も多くの方々にご愛顧いただき、2012年のヒグラシの営業は12月29日を持ちまして無事に終了することができました。
ありがとうございました。
現在この年末年始の休みを利用し、90度、140度、160度壁のホールドの入替えをいたしております。
年明けは1月4日からの営業となりますので、その際には上記の壁に新しいホールドと新しい課題を用意してお待ちいたしております。
あーでも腰が痛くて、ここ数日中になんとかせんと課題が作られへんがなー。
クシャミしても響くし、昇りのエレベータでも響いて痛いがなー。
来年は怪我に耐えうる身体を作り上げることを目標にいたしとうございます。
ではでは、みなさま来年お会いしませう。
よいお年を。
ありがとうございました。
現在この年末年始の休みを利用し、90度、140度、160度壁のホールドの入替えをいたしております。
年明けは1月4日からの営業となりますので、その際には上記の壁に新しいホールドと新しい課題を用意してお待ちいたしております。
あーでも腰が痛くて、ここ数日中になんとかせんと課題が作られへんがなー。
クシャミしても響くし、昇りのエレベータでも響いて痛いがなー。
来年は怪我に耐えうる身体を作り上げることを目標にいたしとうございます。
ではでは、みなさま来年お会いしませう。
よいお年を。
[No.831] 2012/11/18 (Sun) 02:31
笠置の清掃
今年も笠置の清掃が下記内容にて実施されます。
期日 12月2日(日)
時間 午前9時半から
場所 笠置キャンプ場に集合
ゴミ袋は主催者側で用意していただけるようですが、軍手等の用具の関しては各自用意してください。
清掃は1時間ほどを予定し、雨天決行です。
お時間のある方はご一考くださいまし。
期日 12月2日(日)
時間 午前9時半から
場所 笠置キャンプ場に集合
ゴミ袋は主催者側で用意していただけるようですが、軍手等の用具の関しては各自用意してください。
清掃は1時間ほどを予定し、雨天決行です。
お時間のある方はご一考くださいまし。
[No.820] 2012/09/01 (Sat) 03:47
9月のマンスリーでけてます
あー9月ですね。
もちろんまだまだ暑い日は続いているんですが、8月のカレンダーをめくり剥がしてしまうと、夏が完全に終わってしまった寂寞感が募ってまいります。
といって夏の余韻に浸る気持ちを、両の手のひらでクシャクシャと丸めて成層圏に放り投げ、閉店後に9月のマンスリー課題を作成いたしました。
先月は壁の一部においてホールド入れ替えがあったことをいい口実にして、ちょいと中途半端感は否めなかったマンスリー課題ですが、今月は珍しくもう新しい課題が14本でけております。
本当はもう少しあるにはあるにですが、深夜に一人で試登してましたら、指皮がもうやめちくり~と悲鳴を上げだし、とうとうガムテレベルの課題すら登れなくなってしまいましたので、後日また頃合いを見て増やすかもしれません。
まあ今までも増やす増やすと言うときながら、ほとんど実践したことがないのですが・・・。
というわけですので9月の1ヶ月間だけの短い命の課題たちを、本日より可愛がってやってくださいまし。
もちろんまだまだ暑い日は続いているんですが、8月のカレンダーをめくり剥がしてしまうと、夏が完全に終わってしまった寂寞感が募ってまいります。
といって夏の余韻に浸る気持ちを、両の手のひらでクシャクシャと丸めて成層圏に放り投げ、閉店後に9月のマンスリー課題を作成いたしました。
先月は壁の一部においてホールド入れ替えがあったことをいい口実にして、ちょいと中途半端感は否めなかったマンスリー課題ですが、今月は珍しくもう新しい課題が14本でけております。
本当はもう少しあるにはあるにですが、深夜に一人で試登してましたら、指皮がもうやめちくり~と悲鳴を上げだし、とうとうガムテレベルの課題すら登れなくなってしまいましたので、後日また頃合いを見て増やすかもしれません。
まあ今までも増やす増やすと言うときながら、ほとんど実践したことがないのですが・・・。
というわけですので9月の1ヶ月間だけの短い命の課題たちを、本日より可愛がってやってくださいまし。
[No.819] 2012/08/24 (Fri) 17:26
御手洗清掃2012
処暑を過ぎたというのに依然として太平洋高気圧くんが空気を読まずに頑張っており、部屋にいるだけで牛のよだれのような汗が止まりません。
一人暮らしを初めて20年。
今年は初めて扇風機を導入し、去年までの身体を水で濡らして団扇で煽いで涼をとるという策以上の快適さを満喫しておりますが、それでも暑さには堪えるお年頃にはつらい季節であります。
さて毎年の恒例行事でございますが、御手洗の清掃登攀が下記内容にて実施されるようです。
期日・・・8月26日(日)
時間・・・10時~
集合場所・・・漁協前広場
雨天決行でゴミ拾いの際に必要と思われるゴミ挟みや軍手等は各自持参です。
都合の付く方はご一考を。
一人暮らしを初めて20年。
今年は初めて扇風機を導入し、去年までの身体を水で濡らして団扇で煽いで涼をとるという策以上の快適さを満喫しておりますが、それでも暑さには堪えるお年頃にはつらい季節であります。
さて毎年の恒例行事でございますが、御手洗の清掃登攀が下記内容にて実施されるようです。
期日・・・8月26日(日)
時間・・・10時~
集合場所・・・漁協前広場
雨天決行でゴミ拾いの際に必要と思われるゴミ挟みや軍手等は各自持参です。
都合の付く方はご一考を。