[No.211] 2009/10/06 (Tue) 16:01
バトルシップ
雨ですね~。
もしかして次の金曜も雨、もしくは染み出しで登れないじゃねーの?
雨乞いなんて冗談でもするもんじゃありませんね。
ぜーんぶ自分に帰ってきてしまいました。
さて登ったルート紹介第2弾は小赤壁にある「バトルシップ」です。
小赤壁は姫路の海沿いにある眺望の開けた岩場で、難しいルートはありませんが日当たりがよく、ほっこりしててわたくしは好きな岩場のひとつであります。
「バトルシップ」は100岩場の表紙にもなるなど、見る角度によってはヒジョーにカッチョイールートでわたくしが初めて登った5.11プラスです。
RPに何便出したか覚えてませんが、その頃のわたくしは登るたびにホールドを忘れ、「あれっ?こんなムーブしたかな?あれれっ?たしかさっきはこのホールド右じゃなくて左で取ったような?????」というような注意力皆無な登りでありまして、よく同行者にハト並みの記憶力と揶揄されたもんであります。
エッジのきいたポッケがいくつかあって、くじけそうになりながらRPしたと思いますが、なによりもトップアウトして海を見れるのは気持ちのいいものです。
今は小赤壁は下の遊歩道の崩落もあり、自粛なのかな?上からのアプローチで回って行ったら登っていいのかな?よくわかりませんので、興味がある方はご自身で調べてください。
「バトルシップ」5.11d 小赤壁 おもしろさ普通
もしかして次の金曜も雨、もしくは染み出しで登れないじゃねーの?
雨乞いなんて冗談でもするもんじゃありませんね。
ぜーんぶ自分に帰ってきてしまいました。
さて登ったルート紹介第2弾は小赤壁にある「バトルシップ」です。
小赤壁は姫路の海沿いにある眺望の開けた岩場で、難しいルートはありませんが日当たりがよく、ほっこりしててわたくしは好きな岩場のひとつであります。
「バトルシップ」は100岩場の表紙にもなるなど、見る角度によってはヒジョーにカッチョイールートでわたくしが初めて登った5.11プラスです。
RPに何便出したか覚えてませんが、その頃のわたくしは登るたびにホールドを忘れ、「あれっ?こんなムーブしたかな?あれれっ?たしかさっきはこのホールド右じゃなくて左で取ったような?????」というような注意力皆無な登りでありまして、よく同行者にハト並みの記憶力と揶揄されたもんであります。
エッジのきいたポッケがいくつかあって、くじけそうになりながらRPしたと思いますが、なによりもトップアウトして海を見れるのは気持ちのいいものです。
今は小赤壁は下の遊歩道の崩落もあり、自粛なのかな?上からのアプローチで回って行ったら登っていいのかな?よくわかりませんので、興味がある方はご自身で調べてください。
「バトルシップ」5.11d 小赤壁 おもしろさ普通
[No.206] 2009/09/30 (Wed) 18:13
さんまのレアー
最近ブログネタも枯渇してきましたので、今までわたくしが登ったルートを簡単にご紹介してみようかと思います。
というわけでイッパツ目は備中の杉田ロックにある5.13aの「さんまのレアー」です。
「さんまのレアー」は2007年の3月くらいにRPしたはずです。
とにかくカチカチで、核心手前までは5.11dくらいかと思うんですが、唐突になんじゃー?わからんじょー!ってなくらいムーブが複雑になります。
核心は左にトラバースしていくので、とにかく左で取って、右を寄せて、その際には右足を工夫するというのを繰り返したような気がしますが高度感もあり、恐怖でなかなかムーブが作れなかったものです。
さらに終了点の位置もなにやら奇妙で「んっ?ここで終わらせますか?さらにこれでクリップさせますか?」というようなモノでした。
ただ全体的には傾斜も緩く、わたくしの好き系のルートではありました。傾斜は嫌いなもんで…。
杉田ロックには「アブノーマル」という5.13a/b(100岩場トポ)もありますが、あちらがパワー系ならこちらはムーブで解決♪ということで非力なわたくし向きで楽しかったです。
杉田ロックは南向きなので真冬でも登れますので、フェイス好きの方は是非トライしてください。
「さんまのレアー」5.13a 備中・杉田ロック おもしろさ★★
というわけでイッパツ目は備中の杉田ロックにある5.13aの「さんまのレアー」です。
「さんまのレアー」は2007年の3月くらいにRPしたはずです。
とにかくカチカチで、核心手前までは5.11dくらいかと思うんですが、唐突になんじゃー?わからんじょー!ってなくらいムーブが複雑になります。
核心は左にトラバースしていくので、とにかく左で取って、右を寄せて、その際には右足を工夫するというのを繰り返したような気がしますが高度感もあり、恐怖でなかなかムーブが作れなかったものです。
さらに終了点の位置もなにやら奇妙で「んっ?ここで終わらせますか?さらにこれでクリップさせますか?」というようなモノでした。
ただ全体的には傾斜も緩く、わたくしの好き系のルートではありました。傾斜は嫌いなもんで…。
杉田ロックには「アブノーマル」という5.13a/b(100岩場トポ)もありますが、あちらがパワー系ならこちらはムーブで解決♪ということで非力なわたくし向きで楽しかったです。
杉田ロックは南向きなので真冬でも登れますので、フェイス好きの方は是非トライしてください。
「さんまのレアー」5.13a 備中・杉田ロック おもしろさ★★