[No.90] 2009/05/01 (Fri) 21:56
コウモリ三昧
Hら君と久しぶりのコウモリへ。
さすが平日。誰もいません。
さっそくプロジェクトルートを触ろうと思ったものの、下部のセカンドチャンス(11a?)でもうぐちゃぐちゃ。
さっぱりムーブが思いつかずに、もう強引にねじ伏せる。腕がばんばん。
呪い(13b)も核心手前からテンション祭り。わっしょい。わっしょい。
で!そのプロジェクト・・・んっ・・・?・・・????????????。
なんもできねー!
できない!できない!できない!できない!
にょーん!降ろしてー!
というわけで「ヒグラシ千客万来」計画は早々に頓挫しました。
出直してまいります。
その後は旅路とセカンドチャンスとの間にあるという12aにOSトライをすることに。
念入りにオブザべを・・・ふむふむこのカチをギャスって薄カチを保持し、足を上げてまたカチでギャス。
ふっ。もらったな。
でっ、取りつく。
にょーん!悪い!全然持てねー!話しが違うー!
2ピン目のクリップが全然できない。1ピン目は足の下。これで落ちたら・・・グランドフォール。
Hら君頼むで!って、ここで落ちたらビレイヤーはどうしようもないねんけど。
とにかく不細工なムーブながらも、落ちたくない一心でその後はもう根性ムーブと「ガンバ!」の声に背中を押され、なんとか乗り切る。
あぶなかった~。
汗だくだくでOS成功~。ふ~、当然の結果です。
ビレイヤーのHら君の声も大きな励みになった。おおきにありがとう。
やれやれグランドフォールでもしてたら、いきなり臨時休業になるとこだった。
それにしてもプロジェクトをハングドックしてる時に、ふと眼下に目を移すと、新緑の絨毯が広がり、遠くの山波は霞がかかり、薫風が顔を撫でる。
やっぱり岩はええのー。
店があるから、そうそう岩場には行けませんが、できれば月に1回2回でも行けたらええなー。
金曜休みの人おりまへんかー?
さすが平日。誰もいません。
さっそくプロジェクトルートを触ろうと思ったものの、下部のセカンドチャンス(11a?)でもうぐちゃぐちゃ。
さっぱりムーブが思いつかずに、もう強引にねじ伏せる。腕がばんばん。
呪い(13b)も核心手前からテンション祭り。わっしょい。わっしょい。
で!そのプロジェクト・・・んっ・・・?・・・????????????。
なんもできねー!
できない!できない!できない!できない!
にょーん!降ろしてー!
というわけで「ヒグラシ千客万来」計画は早々に頓挫しました。
出直してまいります。
その後は旅路とセカンドチャンスとの間にあるという12aにOSトライをすることに。
念入りにオブザべを・・・ふむふむこのカチをギャスって薄カチを保持し、足を上げてまたカチでギャス。
ふっ。もらったな。
でっ、取りつく。
にょーん!悪い!全然持てねー!話しが違うー!
2ピン目のクリップが全然できない。1ピン目は足の下。これで落ちたら・・・グランドフォール。
Hら君頼むで!って、ここで落ちたらビレイヤーはどうしようもないねんけど。
とにかく不細工なムーブながらも、落ちたくない一心でその後はもう根性ムーブと「ガンバ!」の声に背中を押され、なんとか乗り切る。
あぶなかった~。
汗だくだくでOS成功~。ふ~、当然の結果です。
ビレイヤーのHら君の声も大きな励みになった。おおきにありがとう。
やれやれグランドフォールでもしてたら、いきなり臨時休業になるとこだった。
それにしてもプロジェクトをハングドックしてる時に、ふと眼下に目を移すと、新緑の絨毯が広がり、遠くの山波は霞がかかり、薫風が顔を撫でる。
やっぱり岩はええのー。
店があるから、そうそう岩場には行けませんが、できれば月に1回2回でも行けたらええなー。
金曜休みの人おりまへんかー?
スポンサーサイト
[No.89] 2009/05/01 (Fri) 00:49
登るで!
うひょひょひょひょひょ
明日(というか今日)は久しぶりに岩場!
Hら君とコウモリに行ってきます!
岩場は1ヵ月ぶり、コウモリは・・・2年くらい?
プロジェクトを登って、ルート名を「ヒグラシ千客万来」にしてやる。

明日(というか今日)は久しぶりに岩場!
Hら君とコウモリに行ってきます!
岩場は1ヵ月ぶり、コウモリは・・・2年くらい?
プロジェクトを登って、ルート名を「ヒグラシ千客万来」にしてやる。