fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

05月« 2009年06月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»07月

お代官様ふたたび

「お代官様。もうご覧になられましたか?」
「なんじゃ越後屋?なんのことじゃ?」
「Meetsなる瓦版でございます」
「瓦版?見ておらんぞ~。なにが書かれておるのじゃ?」
「見られてないのですか~?お代官様ともあろう方が・・・」
「だから!なにが書かれておるのじゃと申しておろうが!」
「ボルダーでございますよ」
「ボルダー?あ~あれはいかん。指は痛い、肩は痛い、腰は痛い、手首は痛い、背中は痛い。あのようなことをしていては身体がいくつあっても足らんわ。んっ?ボルダーが瓦版?」
「左様でございます。なんでも街中で楽しめる、新しい遊びということで注目すべきとあります。こちらにありますのでご覧ください」
「どれどれ~。ふーん、わしはやはり向って右の娘が好みよのう。一度指名してみるのも・・・」
「いえいえ、そういうことではなく・・・。とにかくボルダーの風が吹き始めておりますので、お代官様も今一度ボルダーに挑戦されては如何かと・・・」
「しんどいからいやじゃ!」
「若いおなごもおりますよ」
「まいるぞ!越後屋!」
「いえ、わたくしは前項のウォータボールをしに琵琶湖まで・・・」
「おいっ

7/1(火)発売のMeetsに掲載されましたので、みなさん明日は書店、コンビニへ!



スポンサーサイト



こってりをがっつり

雨の日は傘を持って街角で踊っているヒグラシ店長です。

「腹減った~」
夕方から思いは閉店後の晩御飯のことばかり。
「今日はこってりをがっつり食うぞ!」と決めて「早く食べたいな~と逸る気持ちを抑えておりました。

本日は本格的な梅雨の始まりのような天気であったせいか、お客さんも少なく10時にはガラガラ。
残った方もわたくしに気を使っていただいたのか、1時間ちょっとしか登ってないのに、あっさり帰宅するとのこと。

10時も過ぎてビルそのものが入館不可なので、早仕舞してラーメン屋へ。うっひょー!
美味い~。
満足でございました。

さて火曜は大阪府以外に在住の方は施設利用料が1500円でございます~。
兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県。もちろんその他の県の方もお越しくだされ。
クライミングジムは梅雨など関係ございませんので、がしがし登りませう。




ぱくぱく

今日も愛用のワイングラスを傾けながらブログを書いている店長でございます。

昨日は閉店後、kimko夫妻、ぶちょーと久しぶりのハラミを喰らう会。
4人とも仕事やらでストレスやら中ウツ状態であったものの、美味い肉を喰らうと元気が出てまいりました。
肉の力恐るべし!
また行きとうございます。

さて話は変わって・・・
わたくし、空気が循環してないと、どうも落ち着きません。
夜寝る時も当然窓は開けっ放しにしてまして、冬でも「寝たら死ぬ~」と言いながら、寒さに耐え忍びつつ、それでも窓は閉めようとはいたしません。

こんなわたくしなので、エアコン稼働で締め切った状態のヒグラシにいると無性に外に行きたくなります。
日曜ならば朝10時にはヒグラシには来てますので、閉店業務が終わる20時以降まで約10時間以上。
その間、たいそうな言い方かもしれませんが、ほとんど外の空気に触れることができないというのは、ちょいと酷であります。
幽閉されたお姫様のように「お外が恋しいよ~。早く白馬に乗った王子様が助けに来てくれないかしら」と吹き抜けから見える小さな空を恨めしく仰いでおります。
というわけでたまに窓から顔を出して、外出できないならせめて息継ぎだけでもと、ぱくぱくしているかもしれませんが、邪魔をせず暖かく見守るか、見て見ぬふりをしてください。

それから多くの方に腰の心配をしていただきました。
おかげさまでスコブル快調でありまして、以前のような素敵すぎる店長に戻りつつありますので、今後ともよろしくお願いします。

寝てばっかり

数週間前に誤ってごっそり刈ってしまった前髪の一部が、ようやく伸びてまいりました。
お客さんの前でも、また目上の方と会話する時も帽子着用で失礼しました。
もう少しお時間いただきとうございます。

本日は定休日ということで昼頃に起床し、溜まっていた洗濯物を洗濯機に「おりゃああああ!」と放り投げ、愛想も栄養もない朝食兼昼食を済ませ、またまたお昼寝
風に揺れる洗濯物が眠気にさらに拍車をかけました。

3時頃に近所のホームセンターに行き、ヒグラシで必要としているモノから私用で使うものを物色。
これ欲しい~、でも高い~。
などと頭の中でソロバンをはじき、結局ヒグラシ関連で買ったモノはゴミ袋のみ。
う~ん、アレやコレは来月儲かってからにしよう。
儲かるのか?

さて明日からまた1週間!
みなさん、よろしくお願いします!




空いてたり混んでたり

昨日は風がジムの中を駆け抜けていき、ひじょーに快適でした。
お客さんもいないので、ちょいと横になっていると爆睡
気が付けば5時前でした。
先日耕平にもらったソファーに満月ポンくらいの大きさの涎がべったり。
にょーん!
速効拭き取りました。
というかそもそもこの時間まで誰も来ないとはヒグラシ大丈夫か?

ところが夕方以降は多く方が来店していただき、大盛況でございました。
「押すなよー!」
「ちょっと次は私が登る番よ!」
「誰だよ、滑らしたの!」
「だから押すなって!」
「順番抜かすなー!」
「次のホールドどこなのよ!」
「カツとじ定食まだ?」
「今あげてます」
なんだこの昼夜の差は?

そんな中、ぶちょーによる体験クライミングが開催され、受けられた方も「非常に丁寧で、わかりやすかったです」と好評だったようです。
来週の予約も受付中ですので、またよろしくお願いします。

ふかふか

耕平ちゃんからソファーを頂戴しました。
うひょー!ふかふかー!
会社の上司がいらなくなったものらしいのですが、なかなかいいですねー。
貴重品ロッカーの横に配置しましたので、お越しの際はふかふかを満喫してください。
ただし二人掛けだからといって、カップルで占拠しないでくださいね。
やきもちやきの店長のエメラルドフロウジョンが炸裂するかもしれませんので、そのあたりは十分に注意してください。

さてさて明日はお待ちかねの大阪市を除く大阪府在住の方1500円の日です。
お休みの方も、お休みでない方も仕事の合間(やってらんねー!さぼってやる!)、仕事が終わってから(残業?しらんしらん!)、がしがし登ってください。


梅雨が本気です

お暑うございます。
「カラ梅雨なんて言わせねー!これからが本番!ジメジメ雨降らせまっせー!」と言わんばかりに梅雨が本領を発揮し始めました。
周りから鬱陶しがられているのに、なぜか本人だけがその事実に気が付かずに、仕切ろうとしている者のようです。
「あいつはなんであんなにジメジメしてるんだ?」
「しかも風もなく、むわ~んとして不快だし」
「もしかして俺達がジメジメが好きと思ってるんじゃないのか?」
「え!なんか言った!さあジメジメさせるわよー!不快になってねー!」
「あうー」

暑さに強いわたくしも、さすがに無風状態には勝てませんし、「ふざけんな!暑いんじゃ!こらー!」と汗だくのお客さんに怒鳴られたくはありませんので、地球は暖めてもヒグラシは冷やそうと本日は終日エアコンをONにしました。
快適なり~。

ところで先日、7月以降の割引について「なんかねーかー」と書いたところ、色々と意見等々いただきました。
ありがとうございます。
証明関係が難しく、このままでは6月同様所在地割引になるかもしれません。
もちろんそれでもいいんですけどねー。
引き続きなにか案があれば、ご提案ください。





500円玉が・・・ 100円玉も・・・

今朝愛車「愛の空回り号」に乗りこもうとして、ドアを開けると熱気が・・・・・・・・・。
ぶわああああああああああ、あじゅいいいいいいいいー。
昨日は呑気に「もう夏だねー」なんて言ってましたが、これから日に日に暑さが増してくるかと思うとひじょーに憂鬱であります。

今日は午後から団体さんが来ていただきました。
「はーい、500円のお釣りですー」
「ありがとうございますー。お釣り500円です」
「ほな、500円お釣りー」
「はいはい、お返しは500円」
「500円ねー」
あれっ?
500円玉が・・・・・無くなった…。

「はーい、500円のお釣りですー。細かいですけどー」
「ありがとうございますー。お釣り500円です。細かくて申し訳ない」
「ほな、500円お釣りー、細かくなるけどええかなー?」
あれっ?
100円玉・・・・・も・・・・。

あわわわわわわわわわわと焦りましたが、会員さんに外の自販機で細かくしてきてもらいました。
お手数掛けました。ありがとうございます。
木曜の時点で釣銭大丈夫かなー?と思っていながら、金曜休みですっかり忘れてました。
以後気を付けます。

さて来週からクライミング未経験の方対象のレッスン?スクール?教室?まあそういうものは予約受け付けます。
詳細は明日以降HP参照してください。
講師はもちろん・・・・・・・・・彼です!

岩探しⅡ

さわやかぶちょーと岩探しに行ってまいりました。
こと細かく書くと長くなるので、音声だけ公開・・・。

「クワガタ発見!」
「うひょー!でっかい岩ー!見にいくべー!」
「水汚い!におうー!足入れたくないー!にゅるにゅるするー!」
「にょーん!道路に上がれない!落ちる!ツルが切れたー!」
「ぐわぉおお!口の中にクモの巣が!」
「うおー!ルーフ発見!」
「こっちにもルーフ!」
「ホールドあれへんがなー!」
「いたたたたたたたたたー!薔薇が!薔薇が!」
「ネコひかれてるー!」

夏日真盛りの最中、おたがい今年で40とはとても思えない無垢な少年っぷりを発揮し、汗ダクダクで遊び疲れました。
その後は陽が傾きかけた7時頃にとある岩場に到着し、課題を触るものの左手首が完全に破壊されているため、触るたびに「にょーん!いたたたたたたたたたたたー!」ってな具合で轟沈。
傷心の中、ちょこっとホタルを見て帰ってまいりました。

それにしてもすっかり夏ですねー。
星座も夏のそれっぽくなってきましたし、これからは夜歩きにはいい季節でございます。
みなさん!暮れていく空で星探し遊びを楽しみませう!

徐々に回復

昨晩寝ようと思った矢先にNHKでプラネットアースの再放送が始まり、リカオン目つき悪いー!ホオジロザメ怖すぎるー!ユキヒョウ太りすぎー!などとキャッキャキャッキャしてると、結局最後まで見てしまい、布団に入ったのが4時過ぎ。
あう~。

今日も二酸化炭素を放出しながら新御堂を南下して、昼過ぎにヒグラシ到着。
さてお掃除~と思ったものの、窓から入ってくる風があまりに心地いいので、横になると開店30分前まで爆睡

うちは窓が多いので、この季節でも風通しがよく、お昼寝には最適ですから、マクラ持ち込みで来てくださいね。
布団はダメですよ。

それから腰痛はだいぶマシになってきました。
まだシャキッと伸ばすとピキッと痛みがはしりますが、「蝶のように舞い、ハチのように刺し、カメムシのように臭う」という以前の店長に戻りつつあります。
あと1週間もあればルパンのように、ベッドに飛び込みながら、空中で服を全部脱げるようになるでしょう。
その際は女性のみなさん、楽しみにしてください。

さーて明日の金曜日は定休日ですので、お間違えのないように!
わたくしは岩探しの予定です~。

ヒグラシ割引

腰痛のため、今週は車で通勤しておりますので、排ガスや二酸化炭素をばんばん排出してます。
エコ原理主義者の方、すいませーん。

さて昨日は「ヒグラシ息も絶え絶え2ヶ月経過お客様還元企画第一弾」としまして大阪市在住の方対象の割引をいたしました。
多くの方にご来店いただき、ありがとうございました。
来週の23日(火)は「ヒグラシ満身創痍2ヶ月経過お客様還元企画第二弾」としまして大阪市以外の大阪府在住の方対象に割引予定です。
該当する方はぜひぜひお越しくださいませ。
ちなみに30日(火)は「ヒグラシ断末魔の叫び2ヶ月経過お客様還元企画第三弾」としまして大阪府以外の方対象に割引予定です。

こういう割引きってなんかおもしろいので、そのうちJR沿線割引とか、近鉄沿線割引とかもやろうかな~。
あとは・・・・・・・・
誕生日割引。
身長160センチ未満割引。
体脂肪率25%以上割引。
独身及び彼女なし男性割引。
会社の上司に不満を持ってる人割引。
旦那がかまってくれない主婦割引。
皇族割引。
店長の言うことなんでもきく人割引。

こんな割引があればいいなーと何か案がある方は、コメントなり、わたくしに直接なり、教えてください。
もちろん成否については、わたくしの独断で決定させていただきます。
よろしくお願いします。

マット発注

梅雨に入ったというのに、連日晴天続きでございます。
天気予報を見ると今週はずーっと晴れ。
今日のヒグラシも暑うございましたが、昼間はエアコン稼働、夜は風が吹いてくれたので、それほど問題ございませんでした。

さて腰でございますが、若干やわらいでまいりましたが、長時間立ちっぱではさすがに痛くなってまいります。
登れないし、課題も作れないし、やれやれ困ったもんじゃのうと、床に転がりながら悶々としております。

悶々としてるだけではいけないので、本日、マットを発注いたしました。
ヒグラシのマットは柔らかいので、その上に並べるちょっと硬め(厚み50mm)のマットを6枚購入することにしました。
お客さんが落ちる様を見てますと、少々怖いので、これで若干安心して見られるかと思います。
今月中には納入できる予定ですので、よろしくお願いします。

本日はこんなところです。
明日は大阪市民の方はちょっとだけお得ですよー。

店長ピンチ!

見にくいという声がありましたので、またまた背景を変えました。
お気に召していただけたでしょうか?

さて腰を痛めてしまいました。
ぎっくり腰のちょっと手前なので、まだましなのですが、今無理をするといっきに悪化しそうです。
というわけで店に入ってくると、店長が床に転がってるかもしれません。
優しくアゴを撫でてやると「にゃー」と鳴くわけではありませんが、邪険に踏まないでください。

久しぶりの岩場どす

天気がいいので久しぶりに岩場へ。
とあるエリアに着いたのが2時過ぎ。暑いがな~。
一人なのでモチも上がらず、まずはコーラとポテチをぐびぐびかりかりぐびぐびかりかりぐぶぐびかりかり。ぷはー。
以前ちょこっと触った2段課題にトライ。あれっ?・・・・・・・スタート・・・・・・でけへんがなー!
おかしいな?ギャスじゃなかったっけ?アンダーか?スタンスは・・・・・どれじゃ?

ようやくムーブを見つけるものの、落ちた際に臀部を下の岩で強打。
にょーん!
痛いー!帰りたいー!
おもしろくないので、またまたコーラとポテチをぐびぐびかりかりぐびぐびかりかりぐぶぐびかりかり。ぷはー。

よっしゃ!元気出てきた!やるべ!
と思ってスタートホールドを触ろうと思ったら・・・・・・あれっ?こんなとこにシミがあったかな?
んっ・・・・・・・?。
よく見るとスタートホールド周辺に無数のアリが・・・・・・・・わさわさわさわさ。
にょーん!
お前ら!なにしてんねん!

万能豚毛歯ブラシで丁寧に追いやり、トライしようとすると・・・・・きゅるるるるるるるるる。
にょーん!
お腹が痛いー!コーラ飲みすぎたー!
その後何度もエリアとトイレを行ったり来たり。

結局登れず散々な結果に終わりました。
情けねー!出直しじゃー!

その後OCSでNべちゃんやTけちゃんやら懐かしい面々に挨拶してから、十三で久しぶりにR子とお好み焼き+ミスドでカフェオレ。
お代わり自由のカフェオレを飲みすぎたのか、帰宅してからまたお腹がきゅるるるるるるるる。
またトイレでひーひー泣いてました。

まあそれなりに楽しい休みでした。

それにしてもコメント欄が見にくいじゃねーか!

妄想中止

朝から上村愛子の結婚ニュースにショックで自暴自棄なヒグラシてんちょーです。
にょーん!なんてこったー!
飲めない酒でも飲みに行くかな。
でもスポーツ美女好きのわたくしとしては、まだ夏見円と松井千夏がいるから大丈夫。

さて最近はテープ課題も増えてきて、よーわからん!見つけにくい!なんて声もしばしば。
というわけで今後は新しい課題はファイルしていきます。
これはおもろいがなー!という課題ができればテープを貼りますが、基本ファイルということでご了承ください。

ところで天気が思いのほか回復してきて、明日の休みも雨が降らないようなので、外で遊べそう。
「え~、せっかく妄想のネタまで決めたのにー」ともう一人の自分があーだこーだ言ってますが、少なくとも部屋で一人ということはなくなりそう。
登りに行こかなー。
飛行機見に行こかなー。
海でも見に行こかなー。





雨の日の過ごし方

昨日梅雨入りして、さっそく雨でございます。
じとじとじとじとじとじとじと。
草花やカビには恵みの雨なんでしょうけど、当分これが続くかと思うと少々憂鬱でありますし、またまた貴重な金曜定休日に登りに行けないというのが残念でなりません。

というわで雨の日の楽しい過ごし方を考えてみました。
①おしゃれなカフェでお気に入りの本を読んでるフリをして、かわいい店員を視〇する
②あじさいで有名な近所のお寺を散策
③雨なにするものぞ!近所の公園で野球
④漫画喫茶でゴルゴ13全巻読破
⑤お気に入りの傘を購入し、御堂筋をスキップ
⑥部屋にこもって妄想三昧

うーん。なかなか甲乙つけ難いですね。
ひとつひとつ検証いたしましょう。
①おしゃれなカフェに行くための、おしゃれな服がない→却下
②よく考えたらそんなお寺は近所にない→却下
③友達がいない→却下
④もうすでにたいがい読んでる→却下
⑤自転車にはねられそう→却下
⑥異議なし!

というわけで満場一致で妄想三昧に決まりました。
よーし!がんばって脳をフル稼働するぞー!

梅雨入りどす

さーて梅雨入りじゃー!
みなさん!テンション上げていきましょう!
えいえいおー。

さーてムリクリ上げてみたテンションですが、それに水を差すような出来事がありました。
先日新しい炊飯器を購入し、「やっぱり炊飯器と女の子は新しいほうがええなー」とまた女性を敵に回すようなことをのたまいながら、米を研いでタイマーにして出勤いたしました。
でっ、楽しいヒグラシライフを満喫し、帰りにスーパーで総菜を買おうとモンローウォークで豊中駅前のダイエーに寄ると・・・・・・・・・・・改装工事のため臨時休業。
ひゅーーーーーーー。

一瞬我を忘れて越中詩郎ばりのヒップアタックでガラスを割ってやろうかと思いましたが、屈強そうなおっちゃんらが作業中だったので、初めからスーパーになんか寄るつもりはありませんよー風を装い、通り過ぎてから「コンビニじゃー!」とファミリーマートへ。
「いらっひゃいまへー」
がら~ん。
・・・・・・・・・・・商品すくなっ!
しかたがないので、まだましな冷し中華を購入。
白御飯と合うのか?
でっ、帰宅して食べようとすると・・・・・・・あれっ?・・・・・・・カラシが・・・・・・・・ない・・・・・。
なんやとー!マヨネーズなんかいらんわい!
それよりカラシやろ!
カ!ラ!シー!

結局白御飯には合わないカラシ抜きの冷し中華が晩御飯となりました。
二度と買わねー!
というわけで梅雨入り初日からテンションが高いのか低いのか、よくわからないヒグラシてんちょーでした。
よーし!明日はセブンイレブンだー!

強くなりませう

クライミングを始めてから7年が過ぎました。
そんなわたくしも今年で40になります。
朝起きて、歯を磨くとオエ~っとえづきます。
残尿感が取れず、何度もトイレに行きます。
「あれっ?今なにをしようとしたんかのう?」ということが増えてきました。
若い女の子に触れると、自分が若返る気がします。
もともとオシャレさんではありませんが、ますます見た目を気にしなくなりました。
気が付けば「疲れた~」と言ってます。
そして本当に疲れてることに気付きます。


こんなわたくしではありますが、クライミングはもっと上手くなりたいと思ってます。
もっと強くなりたいと思ってます。
そらー、若い子らに比べたら、伸びしろなんてしれてるかもしれませんが、このまま終わるほど往生際はよくありません。
昨日より今日。今日より明日。少しずつでも強くなってると思ってます。
というわけでヒグラシへお越しのみなさん。
一緒に強くなりませう!

さて今日6/9(火)はヒグラシセッション4が19時30分から開催予定です。
おとこまえ耕平ちゃん作成の課題をあーだこーだ言いながら、みんなで登る企画で、今回の課題は試登しましたが、前回よりちょっと易しめでした。
みなさん、来てくださいね~。

ヒグラシセッション4

ここ数日、年甲斐もなく夜遊びしてしまい、少々おつかれのヒグラシてんちょーです。
まあ酒は嫌いなので飲んでませんが、「俺の話を聞けー!」と引きづり回して、「飲まずに聞けー!」と逆アルコールハラスメント満載でございました。
今日の目覚めも最悪でありますが、西部警察の再放送を見て、あまりのバカっぷりに妙にテンションが上がってきました。
あんなに拳銃を撃ちまくるムチャなことができるなら、来世は刑事になろうかな?
いやいや、やはり男の子ならパイロット?
野球選手も捨てがたい。
いっそ人間じゃなくて、アザラシかラッコに生まれ変わって、道頓堀あたりに住みついてドンちゃんなんていう愛称でキャーキャー言われるのもいいかな。
うーん、死んでから考えよう。


さて明日の6月9日(火)は耕平ちゃんによるヒグラシセッション4でございます。
本当に簡単な課題から、ヒグラシでいう銀テープくらいのものまで用意してますので、みなさん来てくださいね。
時間は7時30分からです。

愛しいベトナム

日曜の夕方って切ないですなー。

あーベトナムに行きたい・・・。
ベトナムコーヒー美味かったな~。

旅にでもでますかね

今更ではありますが、今週から6月やったんですね。
まあ6月になったからといって、急に登れるようになるとか、急にモテモテで街を歩けなくなるとか、そんな変化はまったくなく、あー季節が移ろうなーとちょっと思うだけ。

夜半も過ごしやすい季節なので、時間ができたら蛍を見に行こうかなとか、星を見に行こうかなとか、ついでに自分を見つめ直してみようとか、いろいろ考えてます。
いっそのこと旅にでもでるかな。
「ひとりで旅に出ます。さがさないでください」なんて書き置き残してみたり。
でっ、お約束通りに誰もさがしてくれなかったり。
まあ少なくとも家主だけは血相変えて、さがすやろけどなー。

さてさて現実に戻って・・・・・・・。
最近は雨の季節ということで蒸し暑くなってまいりましたので、みなさん、ヒグラシに来る際には飲料を持ってきたほうがいいですよ。
ヒグラシの周辺はコンビニもありますが、100円の自動販売機も多々ありますので、こだわりがない方にはお勧めです。
ちなみにヒグラシでは水のみ販売してます。100円どす。


すーすー

昨晩やることやって、さあ寝るべと布団に入ろうとしたら、あるモノが目にとまる。
筋肉痛だとか痛めた腱を和らげるという謳い文句の軟膏である。
「こんなもん効くわけないやろー」と思いつつ「いやいや、意外と掘り出し物かも!」と、薬局で購入し、その後は結局「こんなもん効くわけないやろー」と放置していたものである。
最近指の状態が芳しくないので、「まさにこういう時の為に買ったんじゃ!」と、久しぶりに両手の薬指と中指に塗りたくる。
「よしよし、気持ち、効いてきた気がするぞ」と今度こそ布団に入ろうとするが、ちょいと尿意をもよおし、やれやれ最近ますます頻尿に拍車がかかる、残尿感は抜けない、困ったもんじゃと用をたす。
ちゃっちゃと手を洗い、また軟膏を塗り直し、今度こそ布団へ。

さて、賢明な読者の方ならこの先の展開が読めているであろう。

「・・・・・・・・・?あれっ?・・・なんか股間がすーすーする・・・」
「すーすーしながらも、熱さも感じるー!」
「にょーん!なんじゃこらー!というか、またやってもたー!」

そういえば1年前にも、まったく同じ展開ですーすーして難儀したことがあった。
男39才!同じ過ちを繰り返す。

その後、隣の部屋から聞こえてくる心地よさそうな寝息に嫉妬しながら、ひーひー言いながら、すーすーに耐えることになりました。
みなさん、軟膏を変なとこに塗らないように気を付けましょう。

えーそんな店長の日常はさて置き、本日はヒグラシセッション3が開催されました。
参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
後半の2本は少々厳しかったようですが、テープが残ってますので、また機会があれば触ってください。
次回は6/9(火)の19時30分からの予定です~。

飛び降りるべからず

えー本日はちょいと注意事項を。
ヒグラシでお客さんが登っているのを見てて気になることがあります。
登ってから、降りる時に飛び降りる方が稀におられるのですが、ふわっと膝のクッションを利かすのならまだいいのですが、そのまま直線的に降りるというか、落ちるというか、とにかく見ていて腰や膝を痛めるのではないかと、ひやりとします。
あまり続けてそのような降り方をする方には、やんわりと注意いたしますが、みなさんも気を付けてくださいね。
マットがあるといっても万能ではありませんし、過信しないようにしてください。

さて今日6/2(火)はヒグラシセッション3があります。
19時からおとこまえ耕平ちゃんが仕切りますので、みなさん来てくださいね。