[No.287] 2010/01/09 (Sat) 11:00
新たな発見は明るい未来への第一歩
昨日はヒグラシブラック団と称してぶちょーと近所のボルダーに行ってきました。
「俺たちをただのクラスの嫌われ者だと思うなよー!」
「俺たちの通った後には草木も生えないぜー!」
ちょっと風邪気味だったり、首が筋肉痛というか筋がおかしくなってるという登れない言い訳を抱えながら、昼過ぎに岩場に到着。
まあ何が登れたとか否かとかは置いといて、いくつか発見がありました。
①靴下履いて登ることに、それほどマイナス面はない
②ミウラーはやはりいい
③この歳になると思ったほど焼肉は食えない
以上3点です。
①の靴下なんですが、実はわたくし痛いのが苦手なので、それほど小さい靴を履いてないせいか、靴下を履くとフィット感が心地よく、また季節的に冷たい靴もあっさり履くことができました。
足裏感覚も全然問題なし!これは癖になるかも。
某激強クライマーが愛用してるのも頷けます。
②やはりちょっとした距離が出るというか、蹴りこんだ時に最後まで踏ん張ってくれる気がしました。
③40才には焼肉はちょっと重い。最後はやっぱり温かいお茶とアイス。
ということでございます。
みなさんも何かの参考にしてください。

「俺たちをただのクラスの嫌われ者だと思うなよー!」
「俺たちの通った後には草木も生えないぜー!」
ちょっと風邪気味だったり、首が筋肉痛というか筋がおかしくなってるという登れない言い訳を抱えながら、昼過ぎに岩場に到着。
まあ何が登れたとか否かとかは置いといて、いくつか発見がありました。
①靴下履いて登ることに、それほどマイナス面はない
②ミウラーはやはりいい
③この歳になると思ったほど焼肉は食えない
以上3点です。
①の靴下なんですが、実はわたくし痛いのが苦手なので、それほど小さい靴を履いてないせいか、靴下を履くとフィット感が心地よく、また季節的に冷たい靴もあっさり履くことができました。
足裏感覚も全然問題なし!これは癖になるかも。
某激強クライマーが愛用してるのも頷けます。
②やはりちょっとした距離が出るというか、蹴りこんだ時に最後まで踏ん張ってくれる気がしました。
③40才には焼肉はちょっと重い。最後はやっぱり温かいお茶とアイス。
ということでございます。
みなさんも何かの参考にしてください。

スポンサーサイト