fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

03月« 2010年04月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»05月

音楽の力

「海外に残してきたという本当にいるかいないかの子供に手当てがでるなら、未来にいるであろう俺の子供に手当を支給しろー!」
「現在の状況を直視してください」
「養育はしてないが、それなりに心当たりがあるから子供手当を支給しろー!」
「養育してからにしてください」
くっそー。都島区役所は融通が利かねーなー。納得いかねー。

さて昨日テレビのない我が家で阪神戦をラジオで聴いておりましたところ、バッターーが打席に入る前やピッチャーが交代してマウンドに向かう時等に各選手のテーマソングが流れます。
ここ最近ではどこの球団でもやってることであり、プロレスやボクシング等の格闘技では昔からあるものですが、これをクライミングでも採用できないもんでしょうか?

岩場でやると非難轟々でしょうがコンペなんかでしたら、○○の曲が流れれば、誰誰が入場すると判れば観客もそれなりにおもしろいと思います。
ちなみにわたくしだったら・・・やはり「ジャイアントプレス」でしょうか。
でもアンドレのように2m超えてないし、くせ毛じゃないしなー。
となると「サーベルタイガー」かっ!
でもシンのようにサーベル持ってないし、横に上田馬之助がいないと様にならないしなー。
いっそのこと「吹けよ風 呼べよ嵐」!
でもブッチャーのように太ってないし、先っちょがクリンってなった靴持ってないしなー。

みなさんはどのような音楽で入場してみたいですか?



スポンサーサイト