fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

05月« 2010年06月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»07月

シーズンオフ?

近畿も梅雨入りしてしまいました。
もうこうなってしまうと岩場に行く予定も立てづらいですし、行ったところで暑さでヌメヌメで満足に登れないので、秋まではジムでダラダラと過ごすというのもありかと思います。

とはいいましてもそこはクライマーの悲しい性分で、傾斜があるので雨の影響を受けにくいとか、ヌメヌメだけど他のエリアに比べると比較的涼しいらしいとか、朝夕は全然大丈夫らしいとか、こじつけ後付け自分自身騙されたふりをして、ひょいひょいと岩場に出かけたりしてました。
で、行ってみますと、やっぱり蒸し暑くて話にならないと意気消沈するものの、案外そのヌメる状態を「かなんな~♪」なんて逆に楽しんでいたものです。

「お客様、申し訳ありません。〇〇ちゃんは風邪のためちょっとお休みいただいてまして・・・」
「えー、そうなん。せっかく来たのに帰ろかな~」
「でも最近入った△△ちゃんなら、〇〇ちゃんに劣らない器量の良さと、なんといって%~=☆%!")&%▽"?>+`"!%ですから~」
「そうなん。ほな△△ちゃんで・・・」





「結構・・・・・ええやん♪」

というわけで梅雨も真夏も岩場だー!
ヌメリに負けるな!



難波宮跡
スポンサーサイト



宇宙の起源

なんでじゃ!こらー!ってことが世の中には溢れています。
溢れすぎてなんでじゃ!こらー!の中で溺れたり、埋没してしまいそうになります。
実は世の中の半分はなんでじゃ!こらー!でできてるのではないかと錯覚してしまいそうです。
そもそも宇宙の起源はなんでじゃ!こらー!ではないのかと思ったりしています。
でももしかして僕の存在がなんでじゃ!こらー!だったりするんじゃないかと申し訳なかったりもします。

そんななんでじゃ!こらー!なわたくしが作った黄色9番課題なんですが、予想外にみなさんハマってくれてまして「黄色?なんでじゃ!こらー!」とお叱りを受けそうな勢いです。
ごめんちゃい。



はやぶさ君、おかえり。