[No.490] 2010/10/08 (Fri) 15:55
楽勝
ひとつの考え方や理想像に捉われすぎるあまり、自分を見失って本来の快活さが萎縮され、運動量も低下。
当然結果も出ないのでおもしろくもなく、モチベーションがダダ下がり、さらに登れないという負のスパイラル。
なんだろねー。
クライミングってただの遊びのひとつに過ぎないのに、なにそんなに深刻に考えてんだろ?
おもろかったらええやん。
なんでクライミング続けてんの?
おもろいからちゃうの?
だったら登れよー!
どこで登ってんの?
自分の頭の中か?
違うだろ!
100回やって見つかるムーブ、100回やって身につくムーブがあるなら100回やったらえーがな。
たった100回。
楽勝だぜ。
あーでもあまりなーんも考えずに登ってんのも成長せいへんしなー。
困った。困った。

ふわり
当然結果も出ないのでおもしろくもなく、モチベーションがダダ下がり、さらに登れないという負のスパイラル。
なんだろねー。
クライミングってただの遊びのひとつに過ぎないのに、なにそんなに深刻に考えてんだろ?
おもろかったらええやん。
なんでクライミング続けてんの?
おもろいからちゃうの?
だったら登れよー!
どこで登ってんの?
自分の頭の中か?
違うだろ!
100回やって見つかるムーブ、100回やって身につくムーブがあるなら100回やったらえーがな。
たった100回。
楽勝だぜ。
あーでもあまりなーんも考えずに登ってんのも成長せいへんしなー。
困った。困った。

ふわり
スポンサーサイト