fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

10月« 2010年11月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»12月

じっと手を見る

昨日の火曜日は平日にもかかわらず8人車2台で岩場に行ってまいりました。
うーん。
日本の将来が心配だ。
さらに岩場には行き場のない大人たちがわらわらと群がっておりまして、ますます日本の行く末を憂える事態でありました。
若人たちよ。
額に汗して働いて、こんな遊び好きの困った大人たちのために年金をせっせと払っておくれ。

風がびゅーびゅー吹きすさび、片手でヅラを押さえながらのクライミングは困難を極めるものでしたが、先週までのフリクションとは雲泥の差があり、なにもかにもが保持できまくりでした。
「豆餅」の一手目も今までのちょいデッドはなんだったんだというくらいスタティックに楽勝で保持でき、二手目も何回か保持できるものの、足ブラになってしまい、身体が帯を解かれる町娘の如く、くりんくりんと可愛く回ってしまいます。
「おーたーわーむーれーをー」
ぽてっ

足残んねー!
いっそのことそれで耐えてキャンパしようかなーなんて思ったり思わなかったり。
その後「クリオネ」を触ってた方にいろいろ教えてもらいながら、ムーブをばらしてみると、案外打ち込んだらありかもなんて、いつもの楽観的な考えがごうごうと音を立てながら湧いてきたので、ぐっと堪えて「豆餅」へ戻る。
猫パンチを何度も繰り返し、暗くなってきたので残念ながら終了~。
あうー

「登れども登れども なおわがムーブ楽にならざり じっと手を見る」

今日もだめだめな一日だったけど懐かしい顔に思いがけず出会ったりして楽しゅうございました。

というわけで今日の教訓

1、今さらながらだけど花崗岩は冬だね
2、「餃子の王将」で餃子を大量に頼むと焼きが甘いので注意しろ
3、答えは得たいのならば行動をおこせ40才!



大人たち
スポンサーサイト