fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

05月« 2011年06月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»07月

原点を見つめ直す

先般もちょこっと書き記しましたが、今月はリードの予定が入っております。
久方ぶりのリードですので、事前にロープやハーネス等のチェックをしておりまして、そうそうエイトノットも確認しとくかなと・・・。
あれっ?
たしか・・・こうやって・・・あれっ?
だー!
かくなるうえは団子結びで臨機応変じゃー!
※絶対ダメです。マネしないように。

クライミングを始めた今から10年ほど前。
わたくしがまだアナハイム・エレクトロニクス社でMSの営業をやっていた頃。
「百式いかがっすか~」
「金色はちょっと・・・」

OCSで登ったいたので、ボルダーをする方はごく少数、当然のようにリードに傾倒し、週末はこれまた当然のように仕事をほったらかして、備中やらに蜜を求める蜂のようにホイホイと出かける生活を5、6年ばかり続けておりました。
当時からしますとボルダラー人口は大幅に増えたようですが、リード人口はそれほど増加していないようです。
ボルダーのお手軽感に較べると、煩瑣感を否めないリードですから、敬遠されることも致し方ないとは思いますが、興味はある!という方は意外と多いのではないかと思われ、今回もそのような意気込みがある方と一緒に行く予定です。

今でこそボルダージムの黒マッチョ店長として一定の評価をいただいておりますが、遡れば西日本で2番目にハーネス姿がセクシーとSAVVYで特集を組まれたわたくしとしては、リードの楽しみを多くの方に知ってもらうべく啓蒙活動を続け、時間の許す限り誘わなければならないと切に感じる今日この頃でございます。

というわけで、みなさん臆することなくリードにも参りませう。
オモチロイよ♪



スポンサーサイト