fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

12月« 2012年01月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»02月

やむにやまれず登る

当然登れば肩が痛いというのは明白ではあるのですが、立場上その他もろもろの理由により、奮起して久しぶりにジムで登りました。
だー!
肩がもげるー!
痛いよー。
怖いよー。

かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬヒグラシ魂

松陰先生。わたくし頑張りました。
ぼろぼろですが・・・。

それにしても尋常でないくらい体力の低下が著しいな。
3分でぜーぜーと無様に肩で息をし始めて、下半身がなんとなくぼやーっとしてきて、指皮がひーひー悲鳴を上げ出しました。
アムロがリックドムを12機は撃沈してる間に、こっちはソッコーぼろ雑巾。
コンスコンもびっくりだよ。

しかしながら登るとアイデアも湧いてくるモノで、ちょいとばかり重圧を感じていた2月のマンスリーが逆に楽しくなってきました。
オモチロイのを作っちゃる。



安いずらー
スポンサーサイト



虫の息

あうー。

もうダメだー。

いろんなことがもうダメだー。

今なら勧誘されたらヘンチクリンな教団にでも入ってしまいそうじゃあ。

あー、教祖さまー。

わたくちをお導きくだされー。



弱ってるぞ、俺

偽店長あらわる

最近、店長テレビに出てました?

ん?
テレビとな?
知らんぞ。

なんでも長堀橋のクライミングジムということで、店長が出てたとか出てないとか・・・。

もしかして知らん間にヒグラシ界隈に新しいジムができてたとかー!
うおー!
やめてけれー!

まあそれはないだろう。
だとしたら、まあ何かの間違いだろうなー。

ん。
まさかバイトのMTさんがー!
「わ・た・し・が・店長です!」
なんてしたり顔で取材を受けてたとかー!

うーん。
彼女ならありうる。



機械と男

先日、免許の更新に警察署に行ったのですが、写真が必要だということで事前に近所の証明写真機で写真を撮ることにしました。

ぱしゃ。

ん?なんだこの人生の悲哀を一身に受けて疲労感が漂う貧相な男は?
俺?気に入らねー!こんなん俺じゃねー!
おう!今のは取り消しでもう一回やり直せ!

ぱしゃ。

ん?なんだこの疲労感を紛らわそうと、むりくりの笑顔がより痛々しさを醸し出してる男は?
俺?気に入らねー!こんなん俺じゃねー!
おう!今のは取り消しでもう一回やり直せ!

ありがとうございました。
写真をプリントいたしますー。
ういーん。

こらこらこらー!
やり直しは一回だけかー!
しかも悪なっとるやないかいー!
機械めー!
お前の仕事は写真を撮ることやないかいー!

てなことがあったので昨晩髪の毛を切り、すっきり若返ることにしましたました。
すっきりはしましたが、毎度の如く自分で切りましたので上手くはできませんでした。
後頭部はどうなってるんだろ?



痛いの好き

ごりごりごり。
だー!
肩がもげるー!
痛いよー!痛いよー!痛いよー!
もういやだー!

でもオモチロイから登ります。

ごりごりごり。
だー!
肩がもげるー!
痛いよー!痛いよー!痛いよー!
もういやだー!

でもオモチロイから登ります。

ごりごりごり。
だー!
肩がもげるー!
痛いよー!痛いよー!痛いよー!
もういやだー!

でもオモチロイから登ります。



だいたい今日はこんな一日でした。



ぐわんぐわん

びゅーーーーーーーーーーーー

見上げると杉の木がぐわんぐわんと風に煽られ、不思議な舞いを繰り返し、キリンの争いの様にぶつかり合ってごんごん鳴り響いてました。

あー。
風が強いのにも程があるというか、こんな寒いのはちょっと、あの、えー、だめっす。
お先にどうぞ。いえいえ、どーぞどーぞ登っておくれやすと譲り合いながら、なかなかモチも上がらず寒さで震える、とある岩場の二人でありました。

で、「Fぁいあ(3段)」また登れず。
情けななかー!
いちいち遠いんだよなー。ちょっとだけ。
スタートの親指が痛いから、数便しか気持ちが続かないし・・・。
うがー。
軟弱だー!
また出直してきます。

いつも同じ課題ばかりでは飽きてくるので、気分転換で「Gんざれす(2段)」にも挑戦。
ホールドもムーブも明確なのでOSするつもりで触るも、普通にあっさり核心と思われる箇所で落ちて、その後もちょっとまごまごしてしまいました。
とりあえずムーブ確認と、上のなるい個所を探っていたら、どパンプしてしまいましたが、ちょっと休んだ後に無事登れました。
あぶねー。
こんなパンプしたの「男の花道」以来かも。

さんざん遊んで終了~。
あー次回は適度に暖かく、風もない状態で触りたいなー。
それにしても「Fぁいあ」は苦手だ。
俺が弱いだけなんだけどね。
しくしく。



笹くれぇー

課題増殖中

ヤサグレた心そのままに、緑テープの4番と5番。
白テープ9番を新たに作りました。

登れワカゾー達!

ホールド入れ替えて、まだ課題が少ないかと思いますので、ちょいちょい今回のように足していきますから、その度にがしがしと登っておくれやす。

登れ~♪登れ~♪お猿のように~軽快に~♪

※「お猿のように」作詞作曲:れでい・がが



黒いおっちゃん初段おめでとうございます

rewrite

今朝はなんか禍々しい夢で目が覚めました。
でも今思い返すと、なにも思い出せません。

はて?
なんだったかな。
ジャムを入れられたニット帽をかぶってしまったような、ぞわわわわとなる気持ち悪い寝起きが最悪な夢だったのに。

まあ思い出したら報告します。
誰も興味ないかな。
誰も俺に興味ないか。
誰一人、俺に興味ないだろー!
わかってんだぞー!ぞー!ぞー!

あーすいません。
なんか心がヤサグレてます。

さらに金曜にちょっと登っただけなのに、筋肉痛がハンパなく痛うございます。
身も心も不安定。
そんなボクの今年のテーマは起死回生。



らっせーらっせー

小寒だと

寒い。

本日は小寒らしいのですが、なるほどどうりで寒いはずでございます。
阪神のジェットカー並みの加速度を誇っていたわたくしも40過ぎると、動きだしが鈍くなるというか、寒さで血の巡りが悪いせいか、2時間以上アップしないとなかな動きにキレがでてこず、肩が痛い、腰が痛い、肘が痛いと愚痴ばかりでてきます。

早く暖かくならないかなー。
夏になったら身体の痛みも消え、キレも戻り、もークライミングもほったらかして夏満喫!
海に行って、山に行って、遊びまくりで、夏休みの自由研究はカブトムシに二足歩行と道具を使うことを教えて進化を促し、星と語らい、流れ星を数え、君のために新しく星座を作ったよと女の子にアピールし、キモイと一言呟かれ、夏なんて大嫌いだーと叫んだら、好かれたくないよと山びこが返ってきたり。

あー早く夏が来ないもんかねー。
寒いと本当に身体が動かないよ。

若者たちよ。
なにも考えずに動けるのも今のうちだぞ。



登り初め2012

本日から営業でございます。
一部ホールドを入れ替えておりますので、新たな課題をがしがし登ってくださいまし。
また以前から白テープとよく間違えると不評を極めていた銀テープを、千日前線のようなピンクに変更いたしました。

(易)赤→白→茶→ピンク→黄→緑(難)

となりますので、よろしくお願いします。

さて2012年の初登りにさっそく行ってまいりました。
前回登れなかった「Fぁいあ(3段)」なんですが、先に来られていた方に目からウロコーなるムーブ、といっても至極普通、なぜ気が付かなかったのか己の未熟さに呆然とするようなムーブを教えてもらい、なんじゃー!簡単じゃねーかーと意気揚々とトライ。

うーん。
おかしい。
前回は何も思わなかった1手目、2手目が悪いやないかい。
そうこうするうちにスタートでケツを浮かす際、持ってるちょっと尖ったホールドが親指に刺さる感覚が痛くなりだして、もうそうなると痛みしか感じない。
痛い。
痛い。
痛い。
ケツ浮かしたくないよー!

終了~。
登れず~。
あうー。

幸先のよい2012にしたかったのにー。
不安な門出なり。

あーそれから「Fぁいあ(3段)」の横にある「OMが(初段)」のスタートホールドがやばい。
キーキー泣いてる。



珍念初段おめでとう。ちゅうか去年登る言うてたんちゃうんかいー!
まあでもおめでとうさん。

2011登り納め

ホールド交換はどうやらそれらしくできました。
Gっ君、Kーイチロー君、ADっちゃん、56ちゃん、FNっちゃん。
手伝ってくれてありがとう。

さてさて去年の話になるのですが、年末の30日に登り納めじゃあーと豊田に行ってまいりました。
2011年最初で最後の神様からのプレゼントなのか高速道路の混雑もなく、早々に豊田に着いたのでさっそく「大和(3段?)」を触ったのですが、寒過ぎて更に苦手系なので、そそくさと駐車場の草むらの日溜りに遁走して昼寝
気持ちよす。

ふと寒さで目が覚めると、まるで人生の如く、さきほどまで日溜りがすっかり影に覆われていたので、しかたなく登ることに。
ちっ。しゃーないなー。
「燈(2段?)」をKーイチロー君とお触りするモノの、クラックがぬれぬれで何度かすっぽ抜けたので諦めて、「サンチュ(2段?)」を見に行くがこれまたずぶずぶ。

ワカゾー達が触っている「ミドリ(初段?)」の岩に移動し、みんなのムーブを街ですれ違うかわいこちゃんを見るかのようにガン見しまくって、ムーブを完璧に覚え、満を持してトライ。
ワン撃成功。
トップアウトして下を見ると、FNっちゃん以外誰も見てない。
ん?なんだこの白々しい空気は?
なんだよー!登った俺が悪いみたいじゃねーかー!
褒めてくれよー!

暗くなって一段と寒さが増すモノの、ワカゾー達の士気は外国船を見つけた長州藩のように高まるばかりで、「蛇の目(初段?)」に砲台を打ちまくり。
俺に登らせろー!どかーん。
わしの番じゃー!どかーん。
くらえ列強ー!どかーん。

寒くないのか?

全員が出し尽して終了~。
高速乗って、ご飯食べて、コーヒー飲み過ぎて、お腹が痛くなって、無事に帰阪。
充実した登り納めとなりました。



謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

大晦日にホールド変えしました。
ラジオからはUSJで年越しやら、和歌山マリーナシティ年越しライブなんてDJが叫んでました。
男3人壁をぼーぜんと眺めながら年越しました。
元日も引き続き行いました。
まだ終わってません。
明日もやります。



仲良く年越し