fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

08月« 2012年09月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»10月

本日も散々

木曜のお話し。

うっひょー。明日は岩じゃー。
と、興奮してしまい、6時に起床予定であるにもかかわらず、なかなか寝付けずに最後に時計を見たのが5時30分近く。

じりりりりりりりりりりりと目覚まし時計が枕元で響くと、あうーもうちょっと寝してくれー。
なんやったら今回は中止でもええぞー。
と、さきほどまでのウキウキが一転して、もはや俺から睡眠を奪う時計すら破壊したい気持ち。

ぶつぶつと誰に言うでもなく文句を垂れに垂れ流して起床し、途中でみんなを拾って一路恵那へ。
一宮あたりでちょいと渋滞なんぞあったりしたので約3時間半ほどの行程。

アップの最中にS原さんに遭遇。
一人で前日から来てるとは、相変わらず熱い漢。
一緒に登ろうと、皆さんをあっちやこっちにご案内して、その合間に前回目をつけていた「レッドケイブSD(3段マイナス)」にトライ。
スタートから大開脚ムーブを強いられ、股関節のあたりがちょっとやな感じ。
ケツが浮いて右手を飛ばして・・・。
のー。
動けねー。
左手寄せてこれないし、右手を飛ばすにしては遠すぎるー。
何回か触ったけど、そこがまったくできなかったので放置。

その後みんなの登りを見たり、昼御飯を食べたら、睡魔が襲ってきて赤子のようにすやすや。

帰阪時間も迫ってきてるけど、せっかくなので移動して「ニゲラ(2段)」にも挑戦。
何回かやって、ムーブは完成。
ほな本気トライ。
アンダースタートでケツを浮かして、ぺし、ぺし、ぺしぺし。
左ヒールで左サイド保持して、次は右ヒールを・・・。
あれ?
なんか股関節に違和感が・・・。
のー。
痛いがなー。

次の最終トライもやっぱり右ヒールで違和感ありあり、悶絶して落ちる。
下半身弱り過ぎで敗退。
はい。
今回もなーんも成果なし。

まあ相変わらず散々な汚物のような結果ではあるものの、やっぱり岩はオモチロイので来週も行きませう。
この秋は岩場三昧予定です。

それにしても弱った下半身に恵那のアプローチは堪えるわ。


スポンサーサイト