[No.834] 2012/12/31 (Mon) 02:06
2012年ありがとうございました
本年も多くの方々にご愛顧いただき、2012年のヒグラシの営業は12月29日を持ちまして無事に終了することができました。
ありがとうございました。
現在この年末年始の休みを利用し、90度、140度、160度壁のホールドの入替えをいたしております。
年明けは1月4日からの営業となりますので、その際には上記の壁に新しいホールドと新しい課題を用意してお待ちいたしております。
あーでも腰が痛くて、ここ数日中になんとかせんと課題が作られへんがなー。
クシャミしても響くし、昇りのエレベータでも響いて痛いがなー。
来年は怪我に耐えうる身体を作り上げることを目標にいたしとうございます。
ではでは、みなさま来年お会いしませう。
よいお年を。
ありがとうございました。
現在この年末年始の休みを利用し、90度、140度、160度壁のホールドの入替えをいたしております。
年明けは1月4日からの営業となりますので、その際には上記の壁に新しいホールドと新しい課題を用意してお待ちいたしております。
あーでも腰が痛くて、ここ数日中になんとかせんと課題が作られへんがなー。
クシャミしても響くし、昇りのエレベータでも響いて痛いがなー。
来年は怪我に耐えうる身体を作り上げることを目標にいたしとうございます。
ではでは、みなさま来年お会いしませう。
よいお年を。
スポンサーサイト
[No.833] 2012/12/25 (Tue) 01:37
聖夜だと
めりーくりすます。
早いもので2012年も残り僅かとなりました。
わたくし1年前となんら変化がありません。
まあちょっとばかり単語が出てこなかったり、ホールドの位置を忘れたりなんてことが増えたくらい。
さてこの秋は外ばかり行って、ジムでの登りを疎かにした結果、筋力低下が顕著となり、ジムで醜態をさらすこととが多く、ヒナ鳥たちに嘲笑の的とされているのではないかと疑心暗鬼となりましたので、この1週間は心をまるっと入れ替え、がしがし登りたおしてやりました。
そっこー肘と膝に違和感発生。
あうー。
バッドクリスマスだぜ。
極端なんだよ。
なんでも俺は。
しかしながら単純に登ることが楽しいなと感じられた1週間でした。
年内は外に行くのは無理かな?
年明けからはまたまた外に積極的に行こうと思いますし、同時にジムでもそれなりに日々鍛錬に勤しみとうございます。
早いもので2012年も残り僅かとなりました。
わたくし1年前となんら変化がありません。
まあちょっとばかり単語が出てこなかったり、ホールドの位置を忘れたりなんてことが増えたくらい。
さてこの秋は外ばかり行って、ジムでの登りを疎かにした結果、筋力低下が顕著となり、ジムで醜態をさらすこととが多く、ヒナ鳥たちに嘲笑の的とされているのではないかと疑心暗鬼となりましたので、この1週間は心をまるっと入れ替え、がしがし登りたおしてやりました。
そっこー肘と膝に違和感発生。
あうー。
バッドクリスマスだぜ。
極端なんだよ。
なんでも俺は。
しかしながら単純に登ることが楽しいなと感じられた1週間でした。
年内は外に行くのは無理かな?
年明けからはまたまた外に積極的に行こうと思いますし、同時にジムでもそれなりに日々鍛錬に勤しみとうございます。
[No.832] 2012/12/03 (Mon) 23:22
てな感じ
全然更新できてません。
すいません。
ズボラかましてました。
現況を掻い摘んで申しあげますと・・・
この秋は例年になく岩場に行く機会に恵まれて、それに伴い成果もうなぎ登りで、あらためて自らの遅れて来た才能にうはうは状態かと思いきや、通うだけ通って何一つ登れた課題もなく、ただただ時間と交通費を浪費し、車中泊により体調を崩したり、腰痛が発生するに至っては、岩場通いはただの徒労となるに等しい。
さらには晩夏の頃より、夜半にて発症する小指の痺れが、日に日に顕著となり、ついには終日違和感感じまくりの&薬指にまで痺れがでるに至っては、さすがの無精者のわたくしも何やらただならぬものを禁じえず、これ以上の変調相成らんと、整形外科に駆け込み、件の内容を事細かに時にはオーバーアクションも交えながら説明し、レントゲンなるものも駆使し、ついには痺れの原因が肘の尺骨神経の麻痺によるものではないかと、おおよその見当はついたものの、その他の可能性も否定できず。
さらにさらに暖冬予想をあっさりと覆す寒さが襲来し、皮下脂肪を溜めねばと本能が叫び、炭水化物は敵だと主張するクライマーの理性を放逐し、豊富な秋の味覚の季節と重なったが故、連日連夜の暴飲暴食にて夏に数ヶ月を要し、血と汗と涙を流すだけ流し、苦心して落とした体重を数日にて取り戻すという失態を演じ、それでも胃の拡張は留まるところを知らずに暴走に歯止めがかからない。
てな感じです。
すいません。
ズボラかましてました。
現況を掻い摘んで申しあげますと・・・
この秋は例年になく岩場に行く機会に恵まれて、それに伴い成果もうなぎ登りで、あらためて自らの遅れて来た才能にうはうは状態かと思いきや、通うだけ通って何一つ登れた課題もなく、ただただ時間と交通費を浪費し、車中泊により体調を崩したり、腰痛が発生するに至っては、岩場通いはただの徒労となるに等しい。
さらには晩夏の頃より、夜半にて発症する小指の痺れが、日に日に顕著となり、ついには終日違和感感じまくりの&薬指にまで痺れがでるに至っては、さすがの無精者のわたくしも何やらただならぬものを禁じえず、これ以上の変調相成らんと、整形外科に駆け込み、件の内容を事細かに時にはオーバーアクションも交えながら説明し、レントゲンなるものも駆使し、ついには痺れの原因が肘の尺骨神経の麻痺によるものではないかと、おおよその見当はついたものの、その他の可能性も否定できず。
さらにさらに暖冬予想をあっさりと覆す寒さが襲来し、皮下脂肪を溜めねばと本能が叫び、炭水化物は敵だと主張するクライマーの理性を放逐し、豊富な秋の味覚の季節と重なったが故、連日連夜の暴飲暴食にて夏に数ヶ月を要し、血と汗と涙を流すだけ流し、苦心して落とした体重を数日にて取り戻すという失態を演じ、それでも胃の拡張は留まるところを知らずに暴走に歯止めがかからない。
てな感じです。