[No.842] 2014/09/15 (Mon) 13:50
敬老の日
秋という爽やかな季節の三連休のなかジムにおりますと、今頃クライマー各位は、あーでもないこーでもない、うひゃひゃひゃひゃ悪いやないかいと奇怪な笑みを浮かべながら岩を触っているのだと夢想してしまい、なにやら自分だけが取り残されたような、もどかしい気持ちがもぞもぞと毛虫ちゃんのように湧いてきてしまいます。
わたくしがサラリーマンとしてフェロモン出しまくって大阪の街を颯爽と闊歩し、あまりの爽やかぶりに行きかうOLのおねーちゃん方をこれでもかと魅了していた頃は休みが少ない、会社が悪い、社会が悪い、ついでにあれもこれも悪いと吹聴したものですが、立場が変わり細々とではありますが零細ジムなんかを経営しておりますと、あれ?また連休?え!来月もあんの!働けよ~日本人~と思わずノタマワっちゃったりしちゃうんですよ。
さてそんな素敵な三連休の最終日でございますが、この最終日がなんの日かと申しますと敬老の日でございます。
老いを敬うと書いて敬老。
今日の日本においてもこの精神が希薄になってきておるようですが、クライミング界においてはどうなんでしょうか。
若く、強く、将来を嘱望される若者がわっさわっさと戦国時代の武将の如く、我こそはー!なんて名乗りを上げております。
彼らの登りは凄まじく、異次元な動きで我々オールドクライマーの想像をあっさりと凌駕し、ただただ、へー。すごいねー。強いねー。とアホみたいな感想しか口からでてきません。
これからのクライミング界を牽引していく彼らに意見するきなぞ毛頭ありませんし、若さに対する妬みや一縷の憧れもないわけではありませんが、この先のことは考えますと、もう何年も週末毎に岩場に出かけ、目標の課題に打ち込み続ける、ある意味健全なクライマーに憧憬の念を抱いてしまいます。
自分が若者ではなく、若者ではないクライマーにカテゴライズされる年齢になってきたからこその気持ちなのでしょうが、この先10年、20年過ぎても彼らのように岩場で限界に対峙できれば、これこそがクライマー冥利に尽きると思います。
そこにはクライミング能力や実力がどうとか、実績がどうとかではなく、今この瞬間に自分の限界に挑み続けているという姿勢に敬意を払うものであり、これからもそのような諸先輩方々から刺激をいただき、自分の挑戦への動機づけにできればと思います。
というわけでジムや岩場で会ったら、わたくしを敬う気持ちで接してねという、厚かましい老害丸出しの店長の独り言でした。
わたくしがサラリーマンとしてフェロモン出しまくって大阪の街を颯爽と闊歩し、あまりの爽やかぶりに行きかうOLのおねーちゃん方をこれでもかと魅了していた頃は休みが少ない、会社が悪い、社会が悪い、ついでにあれもこれも悪いと吹聴したものですが、立場が変わり細々とではありますが零細ジムなんかを経営しておりますと、あれ?また連休?え!来月もあんの!働けよ~日本人~と思わずノタマワっちゃったりしちゃうんですよ。
さてそんな素敵な三連休の最終日でございますが、この最終日がなんの日かと申しますと敬老の日でございます。
老いを敬うと書いて敬老。
今日の日本においてもこの精神が希薄になってきておるようですが、クライミング界においてはどうなんでしょうか。
若く、強く、将来を嘱望される若者がわっさわっさと戦国時代の武将の如く、我こそはー!なんて名乗りを上げております。
彼らの登りは凄まじく、異次元な動きで我々オールドクライマーの想像をあっさりと凌駕し、ただただ、へー。すごいねー。強いねー。とアホみたいな感想しか口からでてきません。
これからのクライミング界を牽引していく彼らに意見するきなぞ毛頭ありませんし、若さに対する妬みや一縷の憧れもないわけではありませんが、この先のことは考えますと、もう何年も週末毎に岩場に出かけ、目標の課題に打ち込み続ける、ある意味健全なクライマーに憧憬の念を抱いてしまいます。
自分が若者ではなく、若者ではないクライマーにカテゴライズされる年齢になってきたからこその気持ちなのでしょうが、この先10年、20年過ぎても彼らのように岩場で限界に対峙できれば、これこそがクライマー冥利に尽きると思います。
そこにはクライミング能力や実力がどうとか、実績がどうとかではなく、今この瞬間に自分の限界に挑み続けているという姿勢に敬意を払うものであり、これからもそのような諸先輩方々から刺激をいただき、自分の挑戦への動機づけにできればと思います。
というわけでジムや岩場で会ったら、わたくしを敬う気持ちで接してねという、厚かましい老害丸出しの店長の独り言でした。
スポンサーサイト