[No.262] 2009/12/07 (Mon) 14:18
登らせてもろてますぅ~
最近は季節もよいので、うちのお客さんもあっちの岩場、こっちの岩場と足繁く通われているようであります。
ところで岩場に通い、登るという行為を誰しもが歓迎しているわけではありません。
「事故がおこったらどないすんねん」
「ゴミを放置してるんちゃうんか」
「騒々しい」
等々の地権者や地元住民の方の思いは当然であります。
そのような心情を逆なでするように、クライマーだけの理論(屁理屈)を振りかざし、自己責任という言葉を安易に使う、想像力の欠如した輩が残念ながらいるようです。
地権者や地元住民の方がクライミングという行為を批判しないということは、クライミングという行為を歓迎、認めたということではなく、我々からするといい意味で黙認してもらっているだけにすぎません。
「登りたい」という気持ちは理解します。
ただ黙認してもらっている方々の好意を無にするような行為はどうなんでしょ?
「すんません。ちょっと登らしてもらいますわ。失礼します~」というような謙虚さがなければ、ソッコー登攀自粛、立ち入り厳禁なんてことになってしまいます。
一度禁止されたモノが復活するには、相当な忍耐力と強固な意志、時間を要します。
そこまで想像したことあります?
もちろん自分だけはそんなことはない!清廉潔白とはいいません。
柏木や某エリアでの登攀やアプローチについては、今思えば想像力が欠如していたと反省しております。
なんか具体性のない奥歯にモノが挟まったような言い方になりましたが、カウンターの中でいもけんぴをポリポリしながら、こんなことを考えたりしている店長でした。

ところで岩場に通い、登るという行為を誰しもが歓迎しているわけではありません。
「事故がおこったらどないすんねん」
「ゴミを放置してるんちゃうんか」
「騒々しい」
等々の地権者や地元住民の方の思いは当然であります。
そのような心情を逆なでするように、クライマーだけの理論(屁理屈)を振りかざし、自己責任という言葉を安易に使う、想像力の欠如した輩が残念ながらいるようです。
地権者や地元住民の方がクライミングという行為を批判しないということは、クライミングという行為を歓迎、認めたということではなく、我々からするといい意味で黙認してもらっているだけにすぎません。
「登りたい」という気持ちは理解します。
ただ黙認してもらっている方々の好意を無にするような行為はどうなんでしょ?
「すんません。ちょっと登らしてもらいますわ。失礼します~」というような謙虚さがなければ、ソッコー登攀自粛、立ち入り厳禁なんてことになってしまいます。
一度禁止されたモノが復活するには、相当な忍耐力と強固な意志、時間を要します。
そこまで想像したことあります?
もちろん自分だけはそんなことはない!清廉潔白とはいいません。
柏木や某エリアでの登攀やアプローチについては、今思えば想像力が欠如していたと反省しております。
なんか具体性のない奥歯にモノが挟まったような言い方になりましたが、カウンターの中でいもけんぴをポリポリしながら、こんなことを考えたりしている店長でした。

スポンサーサイト
*** COMMENT ***
そんな僕は
Re: そんな僕は
> 昨日武庫川の帰り道に川沿いに落ちていたコンビニ袋と散乱したゴミを拾って、さらには捨てられた子猫をジャケットの中に入れて、駅で拾った財布には大金が入っていましたが猫ババせずに交番に届けるとちょうど落とし主の美少女がいて、お礼に食事に誘われ家には朝帰りでしたよ。
> 感謝の気持ちを忘れずにですね、わかります。
> 猫辺りからフィクションです。
いやっ!フィクションではないはず!
だからその美少女を連れてこい!今すぐに!
> 感謝の気持ちを忘れずにですね、わかります。
> 猫辺りからフィクションです。
いやっ!フィクションではないはず!
だからその美少女を連れてこい!今すぐに!
NO TITLE
そうですね、ほんっと、登らせてもらってる気持ちをいつも忘れないで楽しみたいです。
武庫川はそもそも侵入していいのかどうかも、よくわからないですが、まさに黙認してもらってる感じでしょうか。気持ちよく黙認してもらえるように、心がけないとですね。
ボルダーエリアって火気厳禁とかなんですかね?とぽなどに火気厳禁って記載あると守っているのですが、公式に出てないところはよくわからない事もあり使っちゃってますが。。。
岩さん、地元の方々ありがとうございます。
これからもお世話にならせてください。
武庫川はそもそも侵入していいのかどうかも、よくわからないですが、まさに黙認してもらってる感じでしょうか。気持ちよく黙認してもらえるように、心がけないとですね。
ボルダーエリアって火気厳禁とかなんですかね?とぽなどに火気厳禁って記載あると守っているのですが、公式に出てないところはよくわからない事もあり使っちゃってますが。。。
岩さん、地元の方々ありがとうございます。
これからもお世話にならせてください。
Re: NO TITLE
> ボルダーエリアって火気厳禁とかなんですかね?とぽなどに火気厳禁って記載あると守っているのですが、公式に出てないところはよくわからない事もあり使っちゃってますが。。。
火気の扱いは難しいですね。火気厳禁と記されてなくても、焚火までやってしまうと異論反論も含めて個人の見解が別れますね。
常識の範囲でと言っても、常識も個人により異なりますし・・・。
僕も正直答えはわかりません。
火気の扱いは難しいですね。火気厳禁と記されてなくても、焚火までやってしまうと異論反論も含めて個人の見解が別れますね。
常識の範囲でと言っても、常識も個人により異なりますし・・・。
僕も正直答えはわかりません。
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://higurashitanna.blog23.fc2.com/tb.php/262-e26c9eb6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
感謝の気持ちを忘れずにですね、わかります。
猫辺りからフィクションです。