fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

11月« 2023年12月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»01月

流れる星々

昨日は夕方以降、混雑度が1のまま推移しました。
「昼の方がお客さんが多いって、どうゆうことー!」
身も心も凍りついたので、元気を貰おうとふたご座流星群を見るため、ジムからの帰路は天神橋から大川(旧淀川)沿いに銀橋まで自転車を押して歩くことにしました。

途中復活した巨大なアヒルちゃんを眺め、ぶつぶつと独り言を言っていると、カップルが怪訝そうな目で見てきたり、なぜか半袖のサラリーマン風の男性が歩いていたり、あきらかに誰かに追われてる風なジョギングをする人がいたりしましたが、おっ!流れたー!×3回。

昨晩は普段は目にできない星々まで見えるほど空気が澄んでおりました。
まさにわたくしの心のように。

ということでアッサリ元気になった店長でした。

1260852004-200912151242000.jpg
日なたで身を寄せ合い春を待つクライミングシューズ達
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

NO TITLE

私も昨日は安全に流星群鑑賞できる場所を求めて、自転車でフラフラしていました。
(一応女性なので、安全第一です)

毛馬橋、源八橋、長柄橋などなど、いろいろウロウロしましたが、銀橋の上が一番良くみえました。
同じく「流れた!」×3です。

店長の心のようにかどうかはともかくとして、空気が澄んでる時なら、街中でも意外と星が見えるものですね~。

流れ星

そんなに流れ星って見えるもんなんですね。
まだ生まれて27年間、一度も見たことないです。

Re: NO TITLE

> 私も昨日は安全に流星群鑑賞できる場所を求めて、自転車でフラフラしていました。
> (一応女性なので、安全第一です)
> 毛馬橋、源八橋、長柄橋などなど、いろいろウロウロしましたが、銀橋の上が一番良くみえました。
> 同じく「流れた!」×3です。
> 店長の心のようにかどうかはともかくとして、空気が澄んでる時なら、街中でも意外と星が見えるものですね~。

なんにしても見れてよかったですね。

Re: 流れ星

> そんなに流れ星って見えるもんなんですね。
> まだ生まれて27年間、一度も見たことないです。

なんと!
年明け4日は「しぶんぎ座流星群」です。
写真挑戦してみてはどうですか?

コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう