fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月

お泊り二日目

フクベの前日も興奮して眠れなかったのに、恵那の前日もさらに眠れず、睡眠時間もそこそこに、それでも朝はやってきて起床。
うがー。
眠たいずらー。
泊まった場所からエリアまで30分ほど。
幸せすぎてもっと寝たいわ。

なにから登ろうかなと考えて、とにかく触ってない課題でオモチロイという噂のものを触ろうとシュクラン(1級)へ。
最後の1手がちょっと遠くて、ビビって降りてしまう。
というか朝一番のアップでこんな指酷使系の課題をなんで触ってしまったんだろうと、ひじょーに後悔して放置してやりました。

ニゲラ(2段)へ移動。
前回は股関節を痛めてすごすごと敗退してたので、ムーブだけ確認して、スタートからトライ。
すぐ登れた。
これはいい課題。
というか大概は登れたらいい課題に思ってしまうから不思議。
まあ中には短い人生で無駄にした時間にカテゴライズされるものもたまにあるけど。

その後はさすがに眠たくなってきて爆睡。
起きて天狐(3段マイナス)へ移動。
スタートホールドががったがた動いとるがな。
取れたらそのまま顔面に落ちてきそう。
死ぬかも。

もうちょっと生きていたいので、スタートはしょってムーブ作るものの、中間のカチマッチの際、右足のスメアトゥが見えなくて、浅いままべろーんって剥がれて落ちる。
ムーブが違うのかな?
指皮痛いし、飽きたから放置。

イルガ(3段)へ移動。
この時点でもう下半身がたがたでカタカタいうてる。
M田氏に遭遇。
相変わらずの素敵な笑顔。
なぜか直視できず。
スタートホールドを教えてもらい、さりげなく且つ姑息にもムーブも教えてもらう。
へへ。すいませんねえ旦那。
途中で落ちたけど、あっさりムーブはできた。
これ登れるやん。

さっそく本気トライを目論み、しゃがんだ瞬間にすっげー下半身のヨレを痛感する。
なんかいやな予感。
予感的中。
もうトライするたびに高度落ちてきて、できてたムーブがそこだけやってもできなくなり、大レストしてトライしては「まだヨレ残っとるがなー」と落ち、「こんなんはノリでバンバン出したらええねん!」とマシンガントライをすれば予想通り落ち、完全に我を見失い迷走状態。

せめてなにか登って気持ちよくなろうと、イルカ(1級)に手を出すもあっけなく落ちてしまい、負のスパイラルに拍車をかけて本日終了。
あうー。
あうー。
あうー。
悔しすぎるー。

まあ大きな成果はない二日間ではありましたが、ひさしぶりの宿泊クライミングで楽しゅうございました。
それにしても筋肉の衰えが顕著すぎる。
トレランでもやろかな。

うそです。しません。



スポンサーサイト



*** COMMENT ***

コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう

TRACKBACK

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

■まとめ【お泊り二日目】

フクベの前日も興奮して眠れなかったのに、恵那の前日もさらに眠れず、睡眠時間もそこそこに、それでも朝
2012/11/02(金) 11:25:48 | まっとめBLOG速報