fc2ブログ

クマゼミには負けへんぞー

クライミングライフ中心の日記

05月« 2023年06月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»07月

出直し

「あーこれですわ。僕が今回触ろう思てたルートは・・・。天下無双5.13aですわ」
ほうほう。なるほど。ほなワシが君のためにヌンチャクを掛けてきてしんぜよう。
「よろしくです。まあお買い得という噂の5.13ですから」
よっしゃー!いくでー!

という具合に始めての岩場である帝釈に行ってまいりまして、日当たりも適度にあり、足場もよく、アプローチもまだ我慢できる範囲内でございました。
今回も前回に続いて5.11台を触り倒して、こねくり回して、ねぶりまくって徐々に身体と気持ちをリードに慣れさせ取り戻そうかと思っていたのですが、気が付けば調子に乗ってしまい、我を忘れて上記のような5.13にヌンチャクを掛けるという展開になってしまいました。
「ビレイOKです~」
おっしゃー!ロープ!クリップしまーす。レストしまーす。行く時言いまーす。のわー!足怖いー!テンショーン!張っちくりー!
このような件を何度も繰り返し終了点になんとか到達。ヌンチャク掛け終了。

5.13の割には核心と思われる個所のムーブが何通りもあるようやし、ホールドも特に保持しずらいものもなく、遠すぎることもないし、シークエンスさえ構築したらさっくり登れるような。
簡単すぎる・・・。いやいや。ここ数年5.13台を登ってないけど、その間にも成長してたということやな。しめしめ。
その後2便目でRP成功。
Sちゃんも同じく2便目でRP。
やっほい!やっほい!お買い得でも5.13だったら嬉しいわい!
はーい!Sちゃん写真撮ったるわー!もっと笑て~。ぱしゃ。
これで帰りの車中の空気も安泰。
クールダウンにもう1本なんかやって帰ろうとトポと岩を見比べてみると、どうにも同定できず齟齬が生じます。
トポに記されたエクステンションルートの中間に終了点がなかったり、右上するようなルート取りがボルトの位置を見ると直上だったり・・・。
おかしいな?

「さっき岩壁の左端から数えたんですけどね~。それに僕は以前も来たことありますし・・・。とりあえずもう一度端から数えてみますわ」
せやなー。もしかして登ったん天下無双やなくて簡単な5.11台やったら笑てまうでー。
「あれ?さっき気が付かなかったんですけど、もっと左にラインがありましたわ!ボルト打ってあるし」
なんやとー!
この時点でいやな予感が増幅。そわそわ。
「これが○○で・・・中間に終了点。となるとこのラインが○○で、隣が○○だから、あートポの通り右上してるな。ということは僕らがさっきRPしたルートは・・・花よりコルネ・・・5.12a・・・」
にょーん!5.12aかい!!!!
「あー今思い出したんですけど、数年前に来た時に触ってました・・・。その時は全然ムーブできなくて。でも今回2撃できたから成長してるのかなと♪」
アホかー!たかだか5.12aやないかー!OSしても誉められへんグレードやぞー!というか自分の記憶力はだだ漏れかー!海馬買ってこーい!

まあここ数年ボルばかりでリードをしてこなかったから当然のことですね。
とにかく高さに慣れてなくて怖くて動けないし、ムーブの組み立てが雑。
そこだけムーブこなせても繋げてきたら余力なしでは話にならない。
このあたりのグレードなら絶対楽なムーブがあるはずやのに、なんとなくムーブできたで済ましてしまって、結果次の便で力技でパンプしてしまう。
これほんまに戻ってくんのかな?
また以前のように自分自身に挑戦する真摯な気持ちで岩と対峙できるんかな?
今回は帝釈という初めてのエリアなので、グレード関係なく登ってるだけでも、わくわくどきどきしておもちろいけど、やっぱりヒリヒリしたいね。
次回はもう少し、もう少しだけでもいいから、何か感覚を思い出したいのう。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう